|
 |
第1回 特集は 「歯の夢」
|
みなさんは、歯の夢をみますか?
歯の抜ける歯が溶ける夢・・多くの人がこの夢を見ています。
なぜこの夢を人は見るのでしょうか?その前に歯の夢がもっている意味を調べてみましょう。
<夢事典から-歯>
|

 |
夢事典から↓
歯の夢のキーワードは、基本的には体力の低下や気力の低下をあらわしますが、歯が抜けたり、歯が溶けたりとでは違うので参考にしていただきたい。そしていい一面も・・
◆歯が抜ける夢(上の歯) あなたの言動、行動から生まれる対人関係のトラブルに注意してください。
◆歯が抜ける夢(下の歯) 不安が大きくなることを暗示しています。
◆歯が全部抜ける夢 健康面での体力の低下や低迷期に入っている状態をあらわします。この時期に新しい事を始めるのはおすすめできません。
◆歯が抜けて新しく生え変わる夢 あなたに必要なものが手に入る時期です、重い腰をあげて積極的な行動をおこなえば吉夢となり良い夢です。
◆歯が溶ける夢
特に気力の低下などマイナスイメージを意味します。心のケアーを重視してください。
ココまで・・
もちろん夢のシンボル(キーワード)には、プラス(良い一面)とマイナスイメージ(悪い一面)が存在しますが、この歯の夢にもそれが当てはまります。
しかし多くの人は歯に関連する夢を見てしまったら「何か気味が悪い」「嫌な予感」など思ってしまうでしょう。
確かに、悪いイメージが強い夢なので憂鬱な思いをすると思いますが、全てが悪いイメージではなく歯に関連付けられた事柄で大きく変わり、あなたを良い方向に誘う暗示をもつ夢が存在します。
例えばキーワード事典に書かれている{歯が抜けて新しく生え変わる夢}は、非常に良いメッセージを教えてくれていると思われます。
そして、悪い意味合いからその人の現状を推測すれば、トラブル(問題)が蓄積、不安を抱えている状態と解釈する事ができ良い状態だといえないことが解ります。
しかし、体の一部をあらわすシンボル(キーワード)は、睡眠中に体の一部が痛みを訴えることでも夢として現れるので、健康面での管理が重要です。今回の歯の夢場合は、虫歯や歯ぎしりなどの脳の信号がダイレクトに夢として現れる時もあります。
こんな感じで、これからも夢のシグナルを進めていきたいと思います。
|
|

|