|
 |
第2回 特集は 「蛇の夢」
|
みなさんは、蛇(へび)の夢をみますか?
蛇の夢を見る頻度は、統計的に少ないと思われますが、一度見るとなかなか忘れられないですね。人が持っている蛇のイメージには、ネガティブ的なものが強く夢を読み解く以前に、みなさんは悪い暗示を持つ夢だと思ってしまいます。
しかし 蛇の夢を読み解くことで良い暗示と悪い暗示の二面性が強く現れてきます。
深く読み解く前に夢事典を見てみましょう。
<夢事典から-蛇の>
|

 |
夢事典から↓
蛇のキーワードは、運気のパロメーターと呼ばれています。また予知夢(現実性)になりやすく強い暗示を持つ動物です。
◆金運が上がる蛇の夢?
みなさんがご存知の吉夢とされる白蛇ですが、普通の蛇でも夢に単に現れただけなら
吉夢と判断していいと思います。また金運だけじゃなく異性との関係も良いものになる表れでもあり、「何事も運気上昇」と思い生活を送れば自己暗示も作用していい事があるでしょう
◆運気が下がる蛇の夢?
あなた自身の体の一部を噛まれたり、蛇の陰(とぐろを巻く)の姿は、運気の低下と噛まれた
ヵ所の病気・ケガを表すこともあります。
ここでポイント!!
※蛇が空を飛んでいる夢も幸運が舞いこむ吉夢とされています。
※黒い姿の蛇は心の状態が良くない方が見る夢とされています。
ココまで・・
夢事典を見ていただいたら解りますが、攻撃性のある蛇の夢はマイナス的要素が強くて運気の低下を懸念しています。しかしそれ以外の蛇の出現は多くの場合、吉夢のあらわれと考えられます。
なぜ? 蛇の夢を見るのか
人が古くから抱いている蛇に対する恐怖のイメージと宗教的なイメージがこの夢を形成していると考える説や、現在多く注目をあびているスピリチュアル(spiritual-霊的要素)で夢を見させている事も否定できません。
様々な要因を根源とすることで夢の世界は形成されると思われます。
気のゆるみが蛇の元
ここで面白いデータを公開します。夢診断依頼に寄せられる内容で、実際に蛇の夢を見られて、その後、良い事が起こった方が、その反動で運気が下がりだした気がするなど相談を受けることがあります。
確かに数件同じ相談をされたことがありますが、みんなに共通している点は、良いことが起こったことで地に足が着いていない浮ついた状態だったと言う点です。
気のゆるみは人をマイナスの方向に導く習性があります。
うれしいことが現実になった時みなさんは、気を引き締めることが大切なのです。
|
|

|