|
 |
第4回 特集は 「トイレの夢」
|
みなさんは、トイレの夢をみますか?
トイレの夢を見る頻度は夢キーワードの中でも、トップレベルのキーワードだと思われます。
トイレは人にとってかなり重要な空間であり、また人にとってもっとも無防備な時でもあります、その特有な夢キーワードが伝えるメッセージとは?
深く読み解く前に夢事典を見てみましょう。
<夢事典から-トイレの夢>
|

 |
夢事典から↓
◆トイレで用をたしている夢
現在の体調の回復や、現実でトイレに行きたい場合をあらわしています。
◆綺麗でないトイレの夢
運気の上昇をあらわす場合が強いと考えられます。その時の感情で暗示の強さが変わる面白いキーワードです。
◆綺麗でないトイレを掃除する夢
金運上昇の兆しをあらわします。熱心に綺麗にする気持ちが強ければ強い程、暗示が強くなる傾向があります。
ココまで・・
夢事典から見られることは、金運、運気の上昇や運気を表すパロメーターである部分を指しています。
基本的に夢診断や夢占いで考えられるのが汚い物には福があるです。
福とは運気や金運を指すことですが、トイレ夢の場合もっともその結果が多く得られることが私がおこなう診断結果でも診られます。
なぜ トイレと汚いという組み合わせが福を呼び寄せるのか?
心理的にトイレと言う特有の場所に答えの一部はあると思われます、汚物を洗浄するという動作を必要とするトイレは、知らず知らずに心の洗浄(浄化)を、促すと考えられています。
洗浄(浄化)と汚い物とが複合することで、金運、運気の意味合いを強く持つ暗示を示しているのだと考ることができます。
トイレの夢が呼び寄せる幸運とは、あなたの心が浄化されることによって引き寄せられる運気の副産物ではないのでしょうか?
今ある数多くの夢キーワードは、その時代(生活環境)によっても大きくそして少しづつ変わるものですが、トイレのキーワードは、古くからあまり変わらないのが特徴です。その分意味合いも深く隠されている暗示がもっとあると思われます。
|
|

|