|
 |
第5回 特集は 「逃げると追いかけられるの夢」
|
みなさんは、追いかけられたり、逃げる夢をみますか?
追いかけられたり、逃げる夢を見る方はとても多く日々の生活に深く関連した夢シンボルだと言えます
最近の生活の変化も深く関係していると思われますが、意外と古くから人は、追いかけられたり、逃げる夢を見ています。
深く読み解く前に夢事典を見てみましょう。
<夢事典から-追いかけられたり、逃げる>
|

 |
夢事典から↓
◆ただひたすら逃げる(逃げきれる)夢
トラブル発生時の早期解決を意味しています。
◆逃げても逃げきれない夢
今もっているマイナス的思いが現実になる可能性があります。
(ストレスが多く関係しています)
◆何かに追いかけられる夢
精神的な重荷に対する逃避を意味しています。
ココまで・・
上記にふれている最近の生活変化との関連性は、正直いって直接ないと思われます。
なぜかと言うと、この夢シンボルは、心の重荷+逃避+解消がポイントになり、昔の生活環境の中でも必ず、その三点は人の心に存在したはずです。
今は人の心に対するケアーが過剰なまでにおこなわれている為、今まで以上に、このような夢シンボルを意識すると最近増えたと解釈してしまうかもしれません。
背負いすぎる人生
人は必ずしも解決できる課題だけを抱えているわけではありません。中にはスンナリ物事をクリアーしてしまう人もいますが、とりわけ多くの方が自分のキャパ以上に物事を抱えてしまうのではないでしょうか、正直それは普通だと私は思います。
しかし 自分の心のオーバーブロー(限界値)を知ることで、背負いすぎない人生を歩むこともできるはずなのです。
この夢シンボルは、そんな自分の心の荷物を軽くしてくれるものだと思えば、一見逃げるだの追いかけられるだのと悪いイメージを持つ夢も前向きに方向転換してくれるとおもいますよ。
|
|

|